top of page
  • 執筆者の写真HIRO Yokohama

【特定技能】の基本/在留資格ってなに?

在留資格とは、外国人が日本に滞在するための許可であり、在留資格によってその外国人が行うことのできる活動が制限されます。以下に、日本における在留資格の主な種類について説明します。


▼目次


在留資格とは?
在留資格とは?


在留資格の種類は29種類ありますが、大きく分けて活動制限の少ない身分または地位に基づく在留資格(居住資格)と、活動内容や在留期間などの制限を受ける在留資格(活動資格)の2種類があります。就労ビザは後者に含まれます。


身分や地位に基づく在留資格とは


身分や地位に基づく在留資格とは、日本に在留するために必要な資格で、その人の身分または地位に基づいて与えられます。永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者の4つがあります。


 

永住者とは


「永住者」とは、日本国内で永続的に居住するための在留資格である。日本において10年以上継続して在留し、社会的信頼性があり、生計が自立していることが要件となる。永住者には、日本国内での居住や就労に制限がなく、自由に生活することができる。また、日本国内での社会保障の受給や国民健康保険の適用が可能である。永住者は、日本国籍を取得することができないが、日本において安定した生活を送るためには有用な在留資格の一つである。永住者になるためには、申請を行う必要があり、在留期間、収入、納税履歴など、様々な要件を満たす必要がある。また、日本において法律違反を犯していた場合や、社会的信頼性に欠ける行為を行った場合は、永住許可がおりないことがある。


日本人の配偶者等とは


在留資格の一つである「日本人の配偶者等」は、日本人の配偶者、子ども、両親と同居する外国人が対象となります。配偶者となる場合は、婚姻関係が成立していることが必要です。この在留資格を持つ外国人は、就労することができるため、日本人の配偶者が日本で働く場合や、日本人の子どもを育てるために日本に居住する場合に利用されます。ただし、在留期間に制限があるため、定期的に更新が必要です。また、配偶者等であることを証明する書類が必要となります。



永住者の配偶者等とは


在留資格の一つである「永住者の配偶者等」は、永住者の配偶者、子ども、両親が対象となります。永住者の配偶者等である場合、永住者と同等の権利を持つことができ、就労や教育の自由、社会保険などの制度に加入することができます。永住者の配偶者等になるためには、永住者の配偶者であることが必要で、同居していることが望ましいです。また、在留期間に制限がないため、継続して日本に居住することができます。永住者と同様に、永住者の配偶者等になるためには、一定の条件を満たす必要があります。


定住者とは


在留資格「定住者」とは、10年以上にわたって日本に在留し続け、社会的に定着している外国人に対して与えられる在留資格です。定住者は、日本での生活基盤を確立し、法律的にも保護された地位を得ることができます。また、永住者になるためのステップとして位置づけられることがあります。定住者になるには、入国管理局に定期的に在留状況を報告し、一定の条件を満たすことが必要です。例えば、継続的に居住し続けた期間、健康状態、社会的・経済的状況などが考慮されます。定住者は、永住者になるための条件を満たした場合、比較的容易に永住者に転換することができます。

Comments


bottom of page