フィリピン人が、日本で働きやすくなりました。
2019年4月、新たな外国人受入れ制度が始まりました。特定技能(SSW)という新しい在留資格も創設さ れました。これまでの技能実習制度は、3年間の研修後、母国に帰国しなければなりませんでした。今回 の改正入管法では、技能実習3年+特定技能5年=合計8年間、日本で働くことができるようになりまし た。日本在住フィリピン人のみなさんが、正しい知識を身に付けることで、あなたの家族や友人が日本で 働けるようサポートできるのです。どうしたら家族や友人が日本で働けるのかを正しく理解することは、 あなたと家族が、より豊かな暮らしを手に入れるチャンスです。 私たち『フィリピン人をサポートする 会』が、みなさんをサポートしますので、是非、無料セミナー(勉強会)にご参加ください。勉強会終了 後、無料の相談会があります。ご相談は無料なのでお気軽にお問い合わせください。 当日、皆さんにお目にかかれるのを楽しみにしています。
WORKING IN JAPAN GETS EASIER FOR FILIPINOS
April 2019, a new system for accepting foreigners began. A new status of residence called Specified Skilled Worker (SSW) has also been created. Before it was created a Technical Intern Trainee (TIT) had need return to his/her country after 3 years of training. But because of the new system, a foreigner can work in Japan for 3 years as a Trainee plus 5 years as a Specified Skilled Worker, with a total of 8 years.
You Filipino’s currently living in Japan, with the right knowledge of this new system you can help your family and friends to work also here in Japan. Correct understanding on how your family and friends can work here in Japan is an opportunity for you and your family to get a better life. We aim to support everyone particularly Filipinos. Kindly join our FREE Seminar and FREE consultation. Please feel Free to contact us in the contact details below. We are looking forward to see you.
フィリピン人高度人材・特定技能・技能実習生の日本語教育と人材活用コンサルティング
株式会社 フィリピン人材開発ラボ
Philippines Human Resource Development Labo,. Ltd
〒231-0002 横浜市中区海岸通4-20-2YT馬車道ビル
YT Bashamichi Bldg, Kaigandori 4-20-2, Naka ku, Yokohama city, Japan